fc2ブログ

ヒレ酒とじぃじと忘年会

29日、じぃじ主催!の、ふぐde忘年会♪でございますの(*´∀`)

トルティーヤときむねぇと、欠席した八木さんの代わりにうちのおじさんが緊急参加!
じぃじに連れてってもらって仲良く4人で予約したお店へ。

ふぐのコースは刺身にふぐちりに、最後の雑炊までとても美味しくて感動!
そんな中きむねぇが1番感動したのは、ヒレ酒!
初めて飲んだけど…何これー!すごくいい香り。こんなに日本酒が美味しいって思えたのは初めて…♪
またふぐちりに合うんだ~これが!
思わず日本酒4合飲んじゃいました。じぃじはなんと6合!笑
ほんとおじさまホルモン全開でしたん。
じぃじにはほんと今年一年美味しいもの食べさせてもらって感謝だね。

その後、おじさんとじぃじはJへ。笑
じぃじビールに日本酒6合飲んだけど麻雀打つの?
きむねぇとトルティーヤは喫茶店でお茶しながらガールズトーク♪
アイスティーで酔いを軽く覚ます。

その後きむねぇとトルティーヤは2人でJへ。
本日12/29はなんと…




小池さん51歳のハッピーバースデー♪
2人でケーキ買ってきてプレゼントしたよん。
いつもいつも美味しいごはんありがとうございます。

帰り、トルティーヤを送ってから、きむねぇとおじさんは、勝手に二次会!笑
焼き鳥で飲み直したの~。
今日はふぐから始まってすごい食べた。
痩せたばっかだからさ、お気に入り焼酎・海のロックを片手にほろ酔い状態で、「お腹が出てるって幸せ♪」なんて言いながらにこにこふわふわ。
今日はビールに日本酒に焼酎に、沢山飲んで、食べて、大変満足な一日でしたん(^^)
スポンサーサイト



肉返せ。

お腹空いた。

a.m4:30、完全に目が覚めてしまった、相変わらずぶっ壊れ続行中きむねぇです。
寝たいよ~。悲しい。

昨日起きたとき(起きたのなんと21時)、もうそれはそれは身体の節々が痛いことといったら…。
まあ、最近Jいつも遅くまで、ごはんもロクに食べないで働いてたから、身体の状態がおかしいのも仕方ないか。
それでも不機嫌MAXで起こされたきむねぇ、起きぬけに聞いた話、おじさんの今日の夕飯はすき焼きとデザートにケーキとりんごも食べたんだと。ハニーがやつれてるのにこいつは…。しっかりカロリー摂取して。ダイエットするって言ってたのはどこへ行ったかしらね。
ま、皮肉いう元気もナシ。

今日は前から約束していた喜多の湯へ。
今日は絶対仕事疲れ落とす!って決め込んでたから、フラフラになりながらも気合い入れて行ったわけよ。
そこで1週間ぶりに体重計乗ったのんだけど、え…?
3キロも落ちてる。
何これ!1週間だよ?!うひー。
身長151cmのきむねぇにはこたえる数字である。
ちょっとー!J-boy!肉返せー!

きむねぇ別に痩せたくない訳じゃない。健康的に時間をかけて痩せるなら大歓迎。
だけど、こんな明らか身体に悪い痩せ方して嬉しくなんかない。
THE・不健康。
どんな痩せ方しても女の子が可愛くなるなんて誤解よ勘違い。

鏡に写った自分も心なしか貧相。がっくり。
お腹空きすぎてサウナで貧血、ふらふらになりながら諦めて出てきて、帰りに寄ったラーメン屋で、チャーハン半分と少し食べたらちょっと元気出た。

恐るべし、J。
みんなJで働き出してから太った(小池さんのごはんが美味しいから)って言うけど、きむねぇ人一倍小池さんのごはん食べながら、J入って9ヶ月、6キロ痩せました。ちょりんちょりん。

初!四暗刻ツモ!←(?)


きむねぇの今日の遊び。
今日も元気にJ出勤して、暇な時間に厨房でみかんくんと2人で撮影会。「いいねいいね~。次違うポーズもしてみようか?そうそう~。」ってやってたら、つっちーに目撃され、「一人で何しとんねん。」た、確かに…。
この3連勤、変則シフトで生活リズム崩壊、完全にぶっ壊れきむねぇである。すこぶる、ご機嫌。

だからってわけじゃないけど、今日はあがれる気がしたんだよね、四暗刻。

今日井上さんが麻雀打ちにきてて、代走頼まれてつっちーが入ってたの。
んで、代走つっちーがやけに悩むから、何悩んでるのよ、と思って見たら、四暗刻聴牌。げー。
どうすんのかなって見てたら、まあ、リーチ。
そのタイミングで戻ってきた井上さんも、自分の手の内見て、「ちょっと、これ、最後までやってよ(笑)」だそうで。
それに対してつっちーが断ったので、じゃあ、無邪気にきむねぇ、いっきまーす(`_´)ゞ!!リーチ代走です!

そして「8000・16000の2000両オールです。」にっこり。
きむねぇ、初の四暗刻ツモ。(しかし代走。)

貴重な体験をさせていただきました。

その後仕事あがり、寒くて帰りたくなかったから麻雀打ってったよん。
そこで、Tさんに四暗刻ツモられた。あれ?

きむねぇ、国士、大三元、小四喜はあがったことがあるの。
でも四暗刻ってなくってね。
あ、でも、ツモ四暗刻フリテンリーチをしたことはある。(笑)
いつか自分の力であがりたいものです。

麻雀終わってから、久しぶりに会ったMさんに「ごはん食べ行こ!」って捕まえてごはん食べ行って久しぶりに語った!
いろいろ近況報告できてよかった。また、飲み行こな。つっちーも誘って!

生活リズム崩壊からのぶっ壊れきむねぇ、今日も元気に?朝帰りならぬお昼帰り。
おじさん帰ってくるまで、寝る。帰ってきたらまた出掛けるぜ~。

今お布団の中だけど、ぐったりです。

唐揚げdeボヤ騒ぎ

起きて、目を開けて、う…っと思わず顔をしかめる。
何これ~…。胃が気持ち悪い、肩こりひどい、すっごく寒い…。

昨日八木さんの代わりに慣れない夜番に出たため、上手く生活リズムを調整できなかったおバカなきむねぇは久しぶりに24時間フル稼働をした。
起きたら起きたで、もう外真っ暗だし、いや~…。ふらふらと鏡の前に行ってさらにうんざり、肌が綺麗じゃない。
どうしようかと布団の中でごろごろしてたら、昨日港さんにもらったアロマソルトを思い出し、今は半身浴で体を暖めております。
今日も出勤なのでね。がんばるぞ、おうっ。

そんな八木さんの代わりだったきむねぇは本走デビューだった!
半荘4回も打たせてもらいました(・A・) 
やっぱ難しいねぇ…。
改めて本走で頑張ってる人に感謝。
きむねぇ、これからも立ち番がんばりますので。(笑)

そんなことより(?)昨日は久々に大笑いした出来事があった。
細江さんに差し入れでもらった唐揚げを店長が温めようとして、トースターにいれてたんだけど、店長が代走に入ってる間に、トースター、発火。(笑)
「ちょ、店長、火事!火事!((( ;゚Д゚)))」騒ぐきむねぇ、そんなに大事ではないだろうと思いながら見にきた店長、現場を見て、「ちょ!尚さん!火事!火事!!((( ;゚Д゚)))」(笑)

パニックになった3人、慌てて鍋とフライパンを流し台に投げる店長、おしぼりを濡らすきむねぇ、ジョッキに入った水を持ってくる尚さん、厨房プチパニック状態。
結局そんなバタバタした人間お構いなしに、トースターは自然鎮火した。
火が消えてから、あまりのくだらなさと情けなさに爆笑。
天下の(?)J-boyが唐揚げごときでボヤ騒ぎじゃ情けなさすぎるっての!

この話の何がすごいかって、唐揚げ被害は死亡唐揚げ1個、軽症多数で済んだこと。美味しくいただきました。

21歳Xmas、in雀荘

メリークリスマス!
クリスマスって一年の中で1番好きな日♪
毎年楽しみで、とても幸せな気持ちになれるの。プレゼントにケーキにごちそう、浮かれた街の風景に全国どこから出てくるのか大量のカップル、そして幸せな家族団欒風景…。
ものすごく幸せな気持ちになれる反面、少し寂しくもなる。
久しぶりに家族に電話して「みんな一緒にいる?」って聞いたら、「みんなでおばあちゃんちでごはん食べてるよ。ケーキは明日だけどね。」って。
ほっとして「そっか、みんな一緒なら、よかった。」って言ったら、妹に「でも、あーちゃん(わたし)がいない…。」って言われて、うっと胸が詰まった。
そうだね、ごめん。昔は5人で過ごしてたのに、気が付いたら4人、今では3人。
そんなこと考えたらぽろぽろ泣けてきて、三重から浜松に帰る車中、おじさんに思わず「ちょっと名古屋に引き返して」って言いそうになった。

そんな家族不孝者きむねぇは、昨日は三重でしたのん。
イヴに予定より7時間も(!)寝坊して、名古屋に行くはずだったプランもなしにして、ぐだぐだなわたしに、それでも夕方からきちんと連れ出して三重まで連れてってくれるうちのよく出来たおじさん。

三重の今のシーズンと言えばこれ!



22.jpg




あ、違った。




21.jpg



なばなの里ウィンターイルミネーション!
今年のテーマは「大自然」。
すごく綺麗でしたん♪
めっっちゃくちゃにカップルで溢れかえってて、いやん、日本も平和ねえ、なんてしみじみしちゃったね。
(ちなみに前の画像は焼きそば400人前。もちろん、いただきました。)


その後、浜松へ戻り、じぃじが買ってくれたケーキをもらいにJへ。
そしたらなんとー!港さんがきむねぇとトルティーヤにクリスマスプレゼントを用意しておいてくれたではないですか!(´;ω;`)


20.jpg

感動。
っていうかもうなんか、女心掴みすぎてて怖いわ(`皿´)笑


25.jpg

こちらはじぃじにもらったTさんとこのケーキ♪
んー可愛い、美味しそう!

そのままきむねぇはJで4半荘だけ打ってきました。
ご一緒したのは、SさんTさん、がんちゃんさん!
大変良いメンバーでとても楽しく打たせてもらいました。
とても固い麻雀かと思ったら、訳わからん麻雀だったり、何でもアリなセット的なノリでわいわいやりました♪
「役満縛り!」とか言いながら、あがりは全部7700以下ばっかのエコ麻雀だったり(笑)

きむねぇ久々にダブリーできたんだけど、待ちが、西単騎で!
阿部さんから一発であがらせてもらいました、跳満(=゚ω゚)ノ→6万点♪

こちらでわいわいやってる後ろの卓でも、J屈指のギャンブラーKさんがバカツキしてて、すごい盛り上がってて、よかった♪
イヴの夜、それでも麻雀が盛り上がるJは平和です。

きむねぇも阿部店長に「21歳、青春時代のクリスマス、雀荘で迎えれておめでとう。d(゚ε゚*)」とニヤリとされました。大変、光栄です。



本日はきむねぇ出勤、八木さんの代わりに本走入ります。
クリスマスプレゼントもあるから、お客さんたくさん来てくれるといいなぁ(*^^*)

豆タンク、東へ300km

メリークリスマス!
イヴですが♪
みなさんはいかがお過ごし?きむねぇは3時まで寝てたよ( ´ ▽ ` )ノ(最低)
朝一で名古屋行く予定だったのにね。
先日の東京疲れが抜けてなかったのかぜーんぜん起きれなかった。
そんなわけで夕方から始まるイヴです。ケーキ食べたいよ~。

土曜日の東京、たのしかった!
7時すぎにディズニーの駐車場から電車に乗って、まず目指すは上野!途中東京駅で中華粥で朝ご飯とって、上野公園にある東京都美術館へ。メトロポリタン美術館展見にきたの~、すごい人。
そりゃそうだよね、天下のメットの作品が日本で見れるんだもん。
きむねぇは本物行ったことあるから、あの規模がどのくらい日本の東京で再現されるものなのか、すごい興味津々。

作品の数はそんなに多くはなかったけど、「自然」をテーマに構成された企画展、色んな普段見れない名作を見れて良かったよ。
でもきむねぇ的には企画展の名前は「メトロポリタン美術館展」というよりは「自然表現展」とかのがタイトルにはしっくりくる感じがした。メットの作品があることが第一だから、お客さん集めるためには確かに「メトロポリタン」を主張しなきゃいけないから仕方ないんだけどね!
でも、やっぱり本場のメット感は本場に行かないと。日本では表現できないよね。規模とか美術に対する感心が外国と日本では違いすぎるもの。

きむねぇがぶつぶつ話してる横で、おじさんは「作品の凄さと良さがわかんない」って。
うん、きむねぇもわかんないよん。なんでこんな絵が何千万もするの?!って素直に思うもんね。
でもそれはまだ自分の目が肥えてない証拠。もっと勉強して色んな作品見て、凄さがわかるようになりたい。
ま、今は2人して何千万もの価値がある作品の前で「これくらいならきむねぇでも描けるし(笑」ってケラケラ笑ってるのも楽しいね。なんて。怒らないでレンブラント。

その後はおじさんオススメのお店でお寿司食べて、今度は新宿へ。
フェアリーって雀荘きたー!
禁煙の雀荘なんだって!
女の子がサンタさんの格好してて可愛かった。きゅーん。
きむねぇがやったら事故りそう。

可愛いサンタさんにルール説明受けて6半荘打ちました!
成績的には勝てたけど、なんともぬるい麻雀でした(*´・ω・)
上野あたりからなぜか?発熱し出したきむねぇは麻雀打ちながらお熱でぼんやり。
リーチ一発ツモ赤1の手で、あがって「あれ?これ何点?」って言った時は恥ずかしくて穴があったら入りたかった。
そしてやっぱりきむねぇのウィークポイント、リーチ者以外に対してのケアができてないって改めて実感。しょんぼり。

麻雀打ったあとは、急いで六本木へ!
今度は六本木ヒルズ!森美術館の会田誠展でございます♪
53Fにある森美術館はまさに都市型美術館!
すごく建物も綺麗で客層も若い人とかが多くて、斬新でいいなって思った。

会田誠展は噂に聞いてた通りの、衝撃の展覧会だったわぁ…。
きむねぇは心ときめく派だけど、後輩がノックアウトされたっていうのはすごく納得できる。
美術館に18歳未満立入禁止ブースがあるのは初めて見たぞ。
会田誠、ここまでやって、今後はどの方向に進んでくのかしら?今後の作品も期待大♪

美術館でおじさん、足が疲れてふらついてた。一日歩きっぱなしだもんね、きむねぇも疲れたけど、最後、銀座で飲むから。もうちょっとがんばって。

そんなわけでシメは銀座のビアホールで黒ビールで乾杯!疲れた身体にビールがしみるー!おじさんホルモン全開!きゃ。

こんな感じで東京をぐるりと回って充実した一日を過ごしました♪
バスで浜松帰って、a.m4:00帰宅、就寝。次の日、お昼からJ出勤。気合いだ、気合い!




明日25日、クリスマスプチイベント、きむねぇ本走、入ります。

むくれ豆タンク、本日東京。

うぃ~。
むくんでぱんぱん。気分はアンパンマン。不快指数は120!
おはようございます。きむねぇin東京。

起きぬけ不機嫌に、横でゲームしてるおじさんに不満と皮肉を言ってやったら、イヤホンとりながら「え?何?」だって。ふん、も、いいよ。
まあこの不快指数高めな環境も旅の醍醐味。NY行った時の飛行機12時間を思い出したら、まだこっちのがマシだわね。

先日、おじさんの会社の企画で、お客さん招待のディズニーランド旅行のイベントがあって、うちのおじさん、何でもお客さんに混じって参加しなきゃ行けないらしく。(ま、よくわかんないんだけど)
きむねぇもなんとなーく誘われてたんだけど、忙しいし、話半分で聞いてたのね。
数日後、ぼんやり眺めてた美術館雑誌で、東京都美術館で「メトロポリタン展」やってるって見つけて…え、何これ行きたい。
しかし開催期間1/4まで。げーもう時間ないじゃん!どっか東京行く機会ないかしら…あ。
と、いう経緯でおじさんの会社企画旅行にお客さんとして交じり、夜行バスでディズニーまで来て、超むくんでるといえ訳だ。しかしなぜ夜行バスはこんなにむくむの?教えてじぃじ。

バスのみんなはこのままディズニー行くらしいが、わたしらは電車で東京ですのん。
きむねぇは生まれて一度もディズニーに行ったことがないのだけど、今日目の前まで来たっていう、無駄にもうちょっと感があってもどかしい…。
まぁ、美術館のが好きだから、いい。
そして、もちろん行くよ!東京の雀荘♪
今日の目標は東京都美術館と森美術館と雀荘。ふふ♪むくれてる場合じゃないわね。



昨日の午後はついに卒論テーマ発表会!
しびれるよ。先生、厳しい。
発表したあとの質疑応答の時間で叩かれまくる生徒たち!
他の生徒たちが難しいこと言われると、「えっと…(*´・ω・)」ってなる中、きむねぇに関しては難しいこと言われると「まだ勉強中なのでわかりません!(#゚皿゚)」あまりの激しさに無駄に強気に戦闘体制。(強気でも、話してる内容は頭弱い。)
こうして立入ゼミ長は敵を増やしていくのかな。立入先生、ごめん。

まぁ無事終えて?今日から冬休み♪
クリスマスお正月、スノボに就活(不本意)、あとはお仕事、忘年会、麻雀!2週間しかないけど楽しみ。るん♪

生ハムメロン

12.jpg

どーん。
最近一番萌えたネットの拾い画像。
生ハムメロン。ほんとかわいい。たまらん。
うちの梅が生きてたら、絶対これやらせてたと思うね。きゅん。

今日は一日学校さぼっちゃった。
何してたって家でほとんど何もしてなかった。最低。
ものすごく何もやる気になれなくて、このままじゃだめだな!と思って教科書開いたけど10分で終了。
集中力が続かなくてしょうがないからミヤネ屋見てぼんやり。

それでもJの出勤時間が近づいてくるにつれて、動かないと…と思い、カントリーマアムとカカオ78%チョコレート3つづつほど食べて糖分補給。やっと脳みそが目覚めてくる。
なぜかうちにあるゴディバに手を出すのはさすがにやめた。こんな食べ方はよろしくない。

極寒の中原付飛ばしてJまで来て、通路で会ったマネージャーに着込みまくってダルマみたいな恰好とぼさぼさの頭を見られて笑われたら、元気出た。今日初めて人と会話したからかな。

こんな感じで今日も元気に(?)出勤するよん。
仕事は頑張るぞー。おうっ。
明日卒論テーマ発表会終わらせたら冬休み!即効、東京。からの名古屋。そして三重。

ちなみに明日期限の教科書はまだ終わっていない。

だって女の子なんだもん

研究室があいてなかったから仕方なくラウンジでお勉強。
金曜日までに終わらせなきゃいけない教科書終わるかしら…
冬休み入ったらもう学校なんか来たくないもんね!
今日明日でラストスパートかけるぞ!おう!
…って意気込んでも、今日も明日もJあるから怖いよね。早くあがれますように。

昨日は引きこもり宣言しときながら結局うだうだ麻雀打ちにJ行くことになって(笑)
でも相も変わらずぶーたれ顔かましてて、ずーっと黙ってたかと思ったら、急に怒れたり拗ねたり、結局途中で行くのやめて引き返して温泉行った。わがまま真骨頂、最低。
でもあったかいお風呂入ったら何にそんなに怒れてたのか、すごく痛かった肩凝りと、とげとげしてた神経が和らいでぽかぽかしてきたら、ホッとした。

やっぱり、神経尖ってる時はいくら牌触りたくても、麻雀打つもんじゃないね。
きっと楽しめないと思うし、周りにも迷惑かけそうで怖いしね~。

それでも夜中に少し起きちゃってなかなか眠れなかった。
仕方ないから柔軟と体操を深夜に一人で一通りやったら寝れた。

こうゆうときは自分も女の子なんだなって思う。
そんなわけで回復した今日は、すこぶる麻雀打ちたい気分♪

ぜーんぶ寒さのせいなんだから

きむねぇが学習能力が乏しいことは周知の事実。
もう少し成長したいものです。でもね、毎日毎日いろんなことが起こる日常でひとつひとつの出来事に注意を払って過ごすのもなかなか難しいのよん。
だから、しょうがない、仕方ない、今日クリスタルガイザーを買ってしまったことは…。

数日前クリスタルガイザーのキャップは開けられないって学んだはずなのに、恥を忍んで学生室まで行ってキャップを開けてもらったというのに、今日また何も考えずに同じ売店で買ってしまった。
もちろん、数日で握力が成長しているわけでもなく、今日また学生室まで出向いて開けてもらったという次第でございますの。
学生室のMさんに「大丈夫?」って聞かれちゃったけど、「怪我でもしてるの?」とでも思ったのか、はたまた「頭大丈夫か?」という意味なのか、あんまり知りたくないですよね。しょぼん。


あーもーう。
さらに追い打ちをかけるように久々にのった体重計では2kgも太ってるし。飲んだくれすぎ…?
ほんとは目まぐるしい程忙しいはずのこの時期に、のうのうと飲んで遊んで過ごしてたツケが回ってきたの?つまらんね。

今日は激しいぶーたれ顔かましてるから、引きこもって課題でもやるかね。金曜の卒論テーマ発表会の準備何もできてないし。
ぶさいく真骨頂。今日は珍しく誰にも会いたくないよん。
小谷作品でも見ながら半身浴して、寝る。

世界を救う。日本を支える。おじさん。

きむねぇ、麻雀したい(*´・ω・)


ブログタイトルこっちでもいいなあ。とか思う。

毎週末必ず麻雀してるきむねぇが、なんと先週末は全然麻雀できなかったんだよね。
麻雀不足です!
その代わりアルコール摂取過多(笑)

金曜日朝一名古屋行って、帰ってきてから街の方のバイト。くったくただったのに、やっぱり街で働くと飲みたくなるよね~。
うちのおじさんと合流し、久々に「なごみ」へ。
カウンターで大将と感動の再開を果たし、横のシャンパン祭りを横目に串焼きでビール。幸せ。

土曜日は土曜日で、昼から夜までしっかり働いて、スロットに麻雀にと勝ってしまったらしいおじさんと合流、やっぱり街へ。
今度は刺し盛りでビール。やっぱり幸せ。焼酎もたまりません。きゅん。

そんな訳で先週末はアルコール漬けだったから、今すーごい麻雀したい!
って言うとこみると、自分はほんとに体内おじさまホルモンがたくさんでてるなって思う。
でもね、世界を救うのも、日本を支えてるのもおじさまだからね。
一生懸命頑張ってくれてるおじさまがいるから日本は立派な先進国になれたのよん。いたく感謝。

お仕事大変な中で頑張ってる、日本のおじさまの心の拠り所になれるように、きむねぇはおじさまホルモン放出してないで女性ホルモン出してかないとね。えいえいおー。
お互い支え合って生きてきましょん。
でも麻雀とお酒は許してね。

というわけで本日は「ポスト・八木」忘年会、でございますのん♪飲むよー!

現代最新テクノロジー

本日きむねぇin名古屋でございます♪
地元!相変わらず名古屋は人も車も多くて肉食系です。

今日は遊びにきたんじゃなくて就活でございますのん。
説明会聞いてきたけど寝なくてホントよかった。
疲れてめっちゃ眠いよう。今日もこれから浜松帰ってバイト、はぁ。

朝も早かったから?寝ぼけてきむねぇ、説明会の予約票浜松においてきちゃって(笑)名古屋着いてから気が付く!わお!
駅でおかーさんと合流して、近くのファミマ行って相談したの。携帯の予約票の画像印刷できませんか?って。
店員さんとあーだこーだ話し合って、携帯の画面をコピー機にあてて印刷するっていうめちゃくちゃな意見にまとまって(?)コピー機の説明書読んでたら、なんと、現代最先端テクノロジー。iPhoneの画像がコンビニのコピー機で印刷できるんですと。

店員さんと仲良く説明書読んで、アプリケーションダウンロードして、Wi-Fi接続したら、画像がコピー機に送信して印刷できるのではないですか~。
「へ~すごい。今はこんなこともできるようになったんですね~。」って言ったら、店員さんも「そうですね~。わたしも勉強になりました~。」って、おい。

何はともあれ無事に予約票も印刷でき、お母さんとまったり木曽路でランチし、説明会ギリギリで滑り込み(最低)、今浜松に帰るトコロです♪

現代の技術はどんどん発達してるのねん。
わたしも豆タンク謳歌してないで、少しは発達しなくちゃ♪

バリスタの時間です

この極寒の真冬(本番はまだこれから?)に、ホットな話題でなくてすみません。アイスコーヒーの話題です。

Jのアイスコーヒーは市販のものを購入しているのではないのです。

8.jpg

日々スタッフがこのようにバリスタとなりコーヒーを豆を挽くところから生成している次第でございます。
きむねぇ、初めて見たときすごいなって思った。
これがね~、なかなか難しいの。
いれるだけなら誰でもできるけど、ちょっと失敗するとすぐ味が落ちちゃうのね。

きむねぇは覚えたての頃、当店のバリスタ隊長・小池さんに何度も教えてもらって練習した。
どうせ淹れるなら美味しいコーヒーを!向上心がある新人スタッフの頃のお話。(笑)

そんなこんなで、JのコーヒーはJ-boyバリスタ部門によって日々美味しいものを提供できるように守られているのでした。


ところが、先日、そんなバリスタの時間に革命が起きた。





6.jpg

これ。
なんと一回で5本分作っちゃうという新たな試み。
うちのバリスタ隊長によると、こっちの方が本物(?)だと。えー。季節外れの夏休みの自由研究ですか?(笑)きむねぇ、すこぶるご機嫌。

アイスコーヒーは真夏か、水のようにアイスコーヒーを飲む大桑の旦那がいるとき以外はそんなに減りませんので、これから寒い時期になりますが、ご利用の程よろしくお願いします♪


そういえばきむねぇの白いおひげのおじいさんが新しいヘルメットを買ってくれたよ!やったね!

10.jpg
(※クリック拡大)



そして最後に
日曜日のJの料理長・小池さんのごはん。

7


激アツでございます。

握力弱いきむねぇの休日

さーむーいーっ!
めっちゃ寒いんですけど。
ヒールとGパンの隙間の足の甲が露わになってるとこピンポイントで寒い。
この隙間、完全に油断した。

この月火はバイト2連休で学校も一コマしかなくて、久しぶりにゆっくり過ごしたわ~。
2日で27時間くらい寝た。最近のきむねぇはやたら眠いのである。
なんでだろ?別に寝不足だったとかじゃないけど?
あれかな。寒いから冬眠モードに入りつつあるとか?そもそも豆タンクって冬眠するの?教えて、じぃじ。

きむねぇは元々、驚くほど握力が弱い。
毎年スポーツ検定2級に甘んじてたのは握力が要因だと思うの。
月曜日学校行って午後課題やるためにメディアステーション行こうと思って、途中の売店でクリスタルガイザー買って廊下で開けようとしたら

開かないし。

これがびっくりまじで開かない。
廊下で試行錯誤しながら全力でひねってもまじで開かない。
どうしようもなくて、すごい困っちゃって、困ったきむねぇは学生室窓口に行った。(笑)

(*´・ω・)「すみません。ちょっとお願いがあるんですけど…」

( ´ ▽ ` )「どうしましたかー?」

(*´・ω・)ノ「これ開けてもらえませんか?」

(゚Д゚)「は、はい、いいですよ…」

それがびっくり、軽々と開けてしまう窓口のお姉さん。

( ´ ▽ ` )ノ「どうぞー。(くすくす。)」

(*´∀`)「ありがとうございました~。すごく助かりました~。」

よかった。「学生室はペットボトル開封業務は行っておりませんので…。」とか言われたらまじでどうしようとか思っちゃったよ。

その後課題の劇評やったんだけど、きむねぇには無理…
美術館見学レポートや展覧会批評とかなら喜んでやるけど、どうにも演劇は専門外。心の中でトルティーヤを叫んだよ。

それでもなんとか終わらせて、夕飯の買い出しして帰った。
夕飯の支度してたら、小池さんから「今日のトルティーヤの飯、スズキのポワレ」ってメールきた。いいな…。
我が家は本日おんなじお魚でも和食でございます。
サバの味噌煮、肉じゃが、山菜の炊き込みご飯、南瓜の味噌汁、シーザーサラダ(レタスもらったので。)、あれもこれも食べたくて作り過ぎた。
おじさんに帰りに、買い忘れた漬け物買って来てもらい、2人で仲良く食べて、きむねぇまさかの22:30就寝。(笑)

火曜は午前中一通りの家事をして、その後4時間も昼寝して(!)、夕方カフェで美術館雑誌読んで、少し勉強して今に至るって感じ。

夜はまたまた豊橋でございますの。(笑)
豊橋に呼ばれてるのかしらん?
養豚の(昨日の養豚場勤務はなんと養豚の間違いでしたのん。ひどい。)Sさんに会えるー♪
来週末から東京・名古屋・三重お出かけラッシュなので、今週はおとなしくしてた方がいいのかも?
でも、じっともしてられない性分なんで、いってくる~。わーい♪

麻雀ツアー!in豊橋でございます♪


飲んだくれ、遊びつくした先週末土曜日、なんときむねぇ麻雀打ちin豊橋でございます♪
麻雀凄く上手くて有名(?)なFさんに、連れてってもらったの。きむねぇは比較にならないくらいじょーず!それでもきむねぇの麻雀好きを見初めてくださり(?)今回連れてってもらえることに~。わーい( ´ ▽ ` )ノ
今日は打つよー!とことんっ!!
朝10:00発で11:00着、まず初めに行った雀荘はフレンド。
なんとゲーム代が女性半額!わたし、浜松以外の雀荘でフリー打ったことなかったからこんな制度あるなんて驚き…(浜松にもぜひ導入しましょう♪)
しかも新規ご来店で1,3,5ゲーム目が無料でした。

今日の一軒目の目標は集中して真剣に打つこと!
きむねぇはほら、うるさいから(笑)同卓した人と仲良くできるメリットもあるけど、完全にミスとかが多くて、ただでさえ弱い麻雀が余計にくたくたになっちゃうの。
楽しいし、これがきむねぇのスタイルだよって思うけど、今日ご同行してくださったFさんはすっごい集中して真剣に打つ人だから、それを見習って今日は同じように打ってみようって思った。

でも、これが、なかなか難しい!(笑)
なぜなら同卓したおじさま方がなかなか陽気な人たちで、ご機嫌に話しかけてくるタイプ。きむねぇの、大好物。
物珍しい若い女が打ってるのもあって、よく声をかけてくれたんだけど、いつもみたいに「そうなんですぅ~。麻雀めっちゃ楽しいですよね♪きゃー」ってやれず、「はぁ…。」そんな返答ばかりで麻雀に超集中。
いやん、仲良くしたいわ。でも、今日は麻雀に厳しい日だから、ごめんね。

お陰様で(?)一軒目の麻雀は勝てました♪
でも、集中するってすごい疲れるんだね…。きむねぇ半荘4回目でほぼ限界だったもん。
5回目でもう頭が痛くてたまらなかった(笑)普段頭使わない子だからさ。
麻雀集中すると、確かに色々なものが見えてわかったりするけど、その代わりにすっごく疲れるのね。

2軒目移動中にFさんに「前より上手になったね。」って褒めてもらえた!
きむねぇは4ヶ月の間でまた少し、成長できたみたい。るん♪

道中、お昼休憩にお蕎麦を食べて(ダシがめっちゃ美味しかった!)、2軒目、ばとるふぃーるどへ。
きむねぇ初の白ポッチ体験でございます。初めて白ポッチって見たけど、コレ、絶対中に超小型隠しカメラあるでしょって思った。
またまた女性ゲーム代半額。わーい。
思わず「コレ、わたし適応されますか?」って聞いてしまったのは、普段少年扱いされすぎてるせいだよ、絶対。

お昼食べたのもあって、2軒目はもう全然集中できない頭が弱いわたくし。
半荘4回、打ってるメンバーが早いのもあって始終ぼんやりしてた最低なわたくし。
途中でお客さんがきて、きむねぇの上家に座ったんだけど、しばらく打ってから突然そのお客さんに「あれ?この前の?!」って、あー!!あなたは養豚場勤務(仮・笑)!の、Sさん!!!
げー!こんなとこで会うか?!そう思うのも、Sさん、先週末きむねぇがうちのおじさんに連れてってもらって行ってるセット麻雀で、1回だけご一緒したことがあるだけの知り合い。
「俺、もう何回も○○(おじさん)に、電話しようかと思ったよ!そうじゃないかと思って!!」って…、ほんと、うるさい(笑)
あんまりにもうるさいから、笑いこらえながら「ちょっと、静かにしてもらえませんかねえ。」と半ばキレ気味に言ってみたけど、意気揚々とSさん、おじさんに発信。もういろんな意味で空気読めない、相変わらず大変おもしろい人で、きむねぇはやっぱりSさんが好きだと思った。

こんなぐだぐだの麻雀だったわけで、2軒目は負けちゃいました。
Fさんは相変わらずの集中力で打ってて、やっぱりすごいなあと思った。

終わってから、帰りの車の中でふたりともぐったり。
フリーはやっぱりたくさん打てないね、って話してた。
人それぞれだから、いろんな意見があると思うけど、きむねぇは真剣に打ったら半荘5回で終わりたいと思う。
だから、Jでずーっと打ってる人とか改めてすごいんだな…と実感。集中力続いてるのかわかんないけど。

Fさんにいろいろアドバイスもらえたり、自分なりの新しい発見があったり、Sさんに遭遇したり(笑)、何より大好きな麻雀を一日中満足するまで打てて、大変楽しくて充実した一日でした♪



ぐったりだったけど、そのあとKさんのクリスマス会(という名の飲み会)に行って、おじさんと合流してワインバー行って、心行くまで遊びつくしました。あは♪

小僧からの羽化

さむっ…
暑いのより寒い方が苦手なきむねぇにとって、今日布団から出る行為ほど辛かったことがここ最近にあっただろうか…(あ、深夜の原付もかなり厳しい)
格好も格好だったし、布団から出れないだけで、今日もう学校行かなくていいよね…と勝手に解釈して布団に戻ろうとするけど、電話越しのうちのおじさんがそれを許してくれない
「ちゃんと学校行きなさい!」って、むりむり~今布団から出たら風邪引いて今週は引きこもりになっちゃうよ。
しばらく起きる起きないの攻防があったが、天気がいいのに気が付いたきむねぇ、ふと布団を干したくなって突然起きた。

起きて気が付いた。超、むくんでる。
そういえば昨日、研究室で(笑)しゃぶしゃぶパーティ!とかして、久しぶりにごはんたくさん食べれて、お酒もビールに梅酒に日本酒に、ガンガン飲んでたなぁ…


超楽しかったけど。笑
酒毒でむくれて肩凝りもしてて、最悪。すっぴんのまま一応学校に行ったけど、お外寒過ぎて手足も冷える。代謝も、下がる。女子力も、下がる。

このままじゃいけない!と思って午後、帰宅してから湯船に湯をはり、雑誌とミネラルウォーター持ち込み半身浴をした。
酒毒もすっかり抜け、肩凝りも良くなり、身体もぽかぽか。
肌も絶好調!いつもより丁寧にメイクをし、アップのヘアスタイルにしたら、綺麗なお姉さんのできあがり。
Jにいるときは豆タンクだの、少年だの、女の子ではないきむねぇも、OFFの日は女の子を楽しみたいの。

そんなガールなOFF日と打って変わって、出勤の日は残念なユニクロ・ボーイズスタイル。
帰宅時、深夜に原付で走るのが寒いのである。
防寒対策第一のため、こんな格好をしなければならない。もちろんスカートもNG。
できれば誰にも会いたくないので、こそこそ出勤してひっそり帰っていたのだが、この前事件は起きた。

Jを出てからしばらくして、忘れ物に気が付いたきむねぇ。
ばか寒い中、Jに引き返し、事務所にある忘れ物をとって帰ろうとしたら


阿部氏、遭遇
原付スタイルを見た阿部店長はきむねぇに向かって一言。

阿部店長「こ…小僧かと思った!!」
小僧!
そのあともずーっと笑ってた。ひどいや。

店長曰く、ヘルメットがダサすぎるらしい。
とにもかくにも、あまりにも可哀想すぎるので、新しいヘルメットを買うことを勧められた。
そして豆タンク・冬使用スタイルをばっちり激写され、帰宅したらなぜか尚さんからLINEで画像が送られて来てた。もういいよ、楽しむだけ楽しんでくれれば。


そんな日頃ユニクロ小僧のきむねぇもOFFの日は小奇麗にし、羽化を遂げ、綺麗なお姉さんになるの。
珍しくアップにしたヘアスタイルをおじさんに見てもらい、「どう?どう?今日のきむねぇ。」って聞いたら
「なんか高校生みたいだね!」って…、なかなか大人の女性に羽化できないきむねぇでした。



そういえば、今日原付の手袋片方なくしちゃったの~。
出勤のときすごく寒かった…。
かわいいヘルメットと手袋、届けて、きむねぇの白いおひげのおじいさん。

オレンジまんと平和な日曜の午後

a.m.8:00、シャワーを浴びてぼんやりメークをしながら、今日も一日長いな、とぐったり。
メークは1日12時間が限界です!1日の半分は肌に呼吸させてあげたいのに、今日は夕方からJのため、メーク状態17時間はカタイな…そりゃ顔も疲れるよ。

昨日日曜日、Jはセット0のフリー卓のみの、大変まったり営業だった。
前日、麻雀を打ってため(?)目が冴えてなかなか眠れず、若干寝不足だったきむねぇはぼんやりうとうと。
そんなまったりな日曜日の午後、小池さんのスペシャルなごはんが出た。


9.jpg



目が少し冴えた。笑
すごく美味しかったよ!しびれたー!
雀荘で食べるのがもったいなかったもん。高級レストランで素敵な夜景を横目に、キャンドルが綺麗な雰囲気のいいトコロで食べるメイン料理って感じ。
立派なお肉は小池さんに調理されて始めて、その生涯をまっとうできるのだろう、と悟った。


そんなまったり日曜の午後、肉まんを大量に買い込んだTさんご来店。
肉まんを食べながら麻雀。
似合うなぁ…肉まん。と、思いながら見てたら、細江さんが来て一言、「何それ、オレンジまん?」
360度誰がどこから見ても、それ、ピザまんですから。笑
オレンジまんって!ないだろ、そんな肉まん!しかし、磐田店で客打ちしてた頃はオレンジジュースしか飲まなかったらしい細江さん(@天然癒し系)は、きっと純粋なオレンジボーイ。ピザまんのオレンジ色の皮はオレンジ味にしか見えなかったんだろうね。

そんな平和な日曜の午後も過ぎ、22:00、フリー最後の卓も親の四暗刻ツモでしめ、卓割れ。
珍しくこの時間に卓が立ってない状態になり、きむねぇは港さん(@人工癒し系)を残して今日はオシマイ。

そういえば、きむねぇが残したステーキを小池さんが夜、サンドイッチにしてくれたけど、パンにすごい合ってびっくりした。

ちなみにきむねぇは養殖癒し系です。

「豆タンク系雀荘アイドル」


麻雀大好き!雀荘J-boy浜松店で働く21歳芸術女子大生きむねぇです!
大学で現在は美術館研究をしつつ、大好きな麻雀を見ながら元気に雀荘で働いてるよ。
雀荘はスタッフもお客さんも変わった人たちばかりで、会話もくたくただし、夜になれば下ネタ濃いし、みんな変できむねぇ大好き(^^)

麻雀の他にはお酒と美味しいごはんとカフェと芸術鑑賞と旅行が趣味!
でもやっぱり今は一番は麻雀かな~。

先日、行きつけの美容院で担当と仲良しのヘルプの女の子にブローしてもらってたら、担当の人に「きむちゃん見たよ!」って、何が?
「アメトーク!麻雀芸人!もうあたし全然麻雀知らないけど、見てたら、きむちゃーん!ってきむちゃんのことしか頭に出てこなかった!笑」って。ヘルプの子も、「あ~わかりますぅ。わたしもきむのことしか出てこなかった。笑」って、何、そのイメージ!
っていうかあたしそんな美容院でも麻雀の話してたっけ?えーっと…恋バナしかしてないと思うけど…?

無意識のうちにしてたのか。
美容院にきてまでそんな話するのはわたしくらいじゃないかな。これ以上話を膨らまして、専門的な話にしてもつまらないと思って、結局話題はいつもの恋バナにシフトチェンジ。女子女子。

でもここでは大きな声で麻雀への愛を叫ぶよ!
好きな役は混一です!すごく綺麗じゃない?一気に染めれる人とか男らしい!って思うからきむねぇは混一は「男の混一!」って勝手に心の中で命名。

雀荘であったことや、麻雀打って思ったこと。
あと小池さんの本日のまかないを話題に、プライベートな出来事や旅行記なんか綴っていけたらいいなと思います。

とりあえずの目標は7日!

LOVE麻雀♪
ちなみに今日の小池さんのごはんは大根の味噌汁が絶品でした。嫁、希望。

きむねぇがブログ始める!?だとーぉ?

麻雀大好きな、きむねぇがブログ始めます。乞うご期待!
プロフィール

きむらあかり

Author:きむらあかり
趣味:麻雀、旅行、芸術鑑賞、お酒、カフェ。22歳大学生。研究分野は美術館学。Twitter:kimnee_ume
mail:aman_ume0430@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR