fc2ブログ

石橋伸洋プロに会いに行こう!in名古屋②

後編です(`・ω・´)

前回、石橋プロに会うために、浜松から名古屋まで車で雀荘訪問。
フリー座って2回目の半荘でついに念願の石橋プロと同卓!(`・ω・´)







きゃー(*ノ∀ノ)
お久しぶりです~
覚えててくれて嬉しいです(・∀・)!


ここのお店のルールは、0.5でテンパイ連荘だけど、形式テンパイなしの変わったルールだった。
きむねぇ前に、1人旅打ちin名古屋のとき、別の雀荘で、形式テンパイなしのルールで打ったけど、慣れないね(´・ω・`)

きむねぇが親番のとき。
流局間近にドラの西(だった気がする)を、石橋プロがポン。
西はオタ風だし、ホンイツやチャンタっぽくもなさそうだな~。
たぶん、形テンだろうな。ハイテイで打つのだけ気をつけよう。
そんな風に思ってた。

結果は、流局しちゃって、あけてみたら、石橋プロは形テン。
きむねぇとぼんちゃんと石橋プロの3人テンパイで、牌を流したところで、ぼんちゃんが気付いた














あ、すっかり忘れてた。笑


フリーで打つまで、大会やってたので、石橋プロは知らなかったのかな?
石橋プロもびっくり。







そして意外な事実が発覚Σ(・ω・ノ)ノ

そうなんだ(´・ω・`)
名古屋の方にしかないルールなのかな?

そんな感じでちょっと場が和んで、少し話なんかもしながら打ってるときに思ったんだけど


卓のメンツが
石橋プロ(トッププロ)
山本プロ(女子プロ)
ぼんちゃん(ある程度のプロより上手い(太田プロ談))
きむねぇ(女子大生、ひよこ)
の4人なんだけど、よく考えたら










強い人に囲まれた(´・ω・`)

こえー(・∀・)
全国探しても、こんな怖い人たちに囲まれた経験のある女子大生ってたぶんそんなにいないんだろうな、と思いながら、また肝っ玉、成長したきむねぇでした。


そして半荘4回打って終了。

最後、石橋プロが帰るときに、念願の、一緒にお写真を実現。
(ほんとは前回のジャンゴゲストの時にお願いしたかったけど言えなかった。笑)

ツーショットじゃないのが非常に残念だが、きむねぇ、ぼんちゃん、石橋プロと3人仲良くならんで、ハイチーズ!

そしてその光景は…












なんだかマヌケだったに違いない。笑

あとで写真見て笑ったな。
石橋プロでかすぎ(`・ω・´)笑
きむねぇは肩までしかなかった_(:3 」∠)_

写真撮ってるときに、少しだけおしゃべりタイム。
そのとき石橋プロが、きむねぇに何か言った。
よく聞こえなかったので(相変わらず難聴)、聞き返すと…











いやー!!!((((;゚Д゚)))))))

そんな訳ない!!!
っていうか彼氏って誰ですか?!!(最低)
一瞬、理解の遥か遠くの世界にぶっ飛び。
思わずぼんちゃんを二度見。(最低)

そりゃ確かに、ぼんちゃんは上手いよ!!
よっぽど、ぼんちゃんより強い人は見たことないね!!
でも!!石橋プロには、かなわないんだから!!(´;ω;`)








そして帰り道に冷めやまぬ興奮から逆ギレ。
すっかりご機嫌なぼんちゃん。

あぁ、もう_(:3 」∠)_
でも、そう言ってくれたことは嬉しかったです。
やっぱり自分の彼氏(思い出した)が、麻雀強いと褒められることは、誇らしいですね。


そして帰り道。
お店の人の紹介で、カツを食べに行った。
なんとなーくカツって気分じゃなくて、行く気がしなかったんだけど、あまりに熱意を持ってお店の人が紹介してくれたので、いってみると…










衝撃的に美味かった。

帰りの運転があるぼんちゃんの横でビールを飲もうとしたら、ブチ切れられたので、今日は我慢しました。えらい。



また、今回の雀荘にも、カツのお店にも行きたいです(`・ω・´)

今回も色んなことがあって、とっても充実したいい麻雀旅になりました。
就職前最後の麻雀旅も終わってしまって、さみしいです(´・ω・`)

石橋プロは相変わらず素敵だったので、これからもぼんちゃんと仲良く追っかけを続けたいと思います。
いつか3人で麻雀の話しながら、ビールでも飲める日が来たらいいなぁと思ってます(`・ω・´)←





明日3/28は最後のJ出勤日です!
きむねぇから感謝の気持ちを込めてみんなにお返しがあるから来てね!
あーんさみしい!!(´・ω・`)
スポンサーサイト



石橋伸洋プロに会いに行こう!in名古屋①

えへへへへ(*´∀`)
いってきちゃいましたー!
石橋プロに会いに行こうの麻雀旅第二弾!!

今回は名古屋!
名古屋の雀荘で大会のゲストのお仕事のあと、そのままフリーで石橋プロと対局できるということで、フリーで対局するために名古屋まで行くことに!


しかし今回は日曜日。
大変残念ながら、うちのぽっちゃり系親バカ(主に松ちゃん愛)男子もついてくることに!!

前日もきむねぇが石橋プロに想いの丈を綴った、似顔絵付きメッセージカードをしたためていたら…








ばっちり検問されるし。

見たらみたで、「似てない!!」とかもー、ほんとうるさい!!
いいの!むきー(#゚Д゚)!



石橋プロのTwitter情報で、フリー対局は13時から、と聞いていたので、午前中は役所に用事を済ませに行ったり、実家に寄ったりした。

時間は13時ちょうどに、目的地の雀荘に到着。

中に入って、「新規フリーで来たんですけど~…」と言ったら…
















石橋先生、言ってること違いますけど。笑

なんとここから2時間待ち。笑



待ち席にて、大会の様子を見ていたら…









石橋プロいた~ヽ(´▽`)ノ
今日も素敵(`・ω・´)

そして、石橋プロを初めて見たぼんちゃんは











やっぱり?笑

きむねぇと同じ感想だった。





フリー待ちの間、きむねぇはブログ書いたり、ぼんちゃんは麻雀クイズやってたりしてたんだけど、お店のスタッフさんが、「よかったら石橋プロの麻雀、後ろ見しますか?」と声をかけてくださった。


きむねぇも見たかったけど、ふたり後ろに並んで後ろ見も微妙だなぁ、と思い、「ぼんちゃん、いってきなよ。」と言ったら、喜んで後ろ見しに行った。


昔は石橋プロに似てるとかなんとか言われたことがあるらしいぼんちゃん。
(今となってはちっとも似てないと思う)

初めて二人が並んだ姿は…













やっぱり似てねぇ~(・∀・)

うちのぼんちゃんもメガネとってみたら意外と二枚目だが、石橋プロにはやっぱり似てない。
でも、なんか2人が並んでる姿は笑えた。笑


そのあと、大会も終わりがけ、卓が空いたのでフリーが始まった。
最初は石橋プロは同卓じゃなかったけど、スタッフの女子プロさんが同卓してくれて。

きむねぇ、女の子同卓すると話したくて話したくてしょうがない。
数少ない女子仲間だから、声をかけたい病を発症。
ただでさえ、フリー打ってる時はしゃべりがうるさいのに、今日はなぜか全員がもくもくと打ってるので、なかなか話しかけづらい…。







もーおしゃべり発動したくてうずうず。

そんな感じでそわそわしてたら











バレた(*´д`*)笑

それから少し話しかけたら、めっちゃいい人で(´・ω・`)
また会いたいな~(´・ω・`)
相変わらず女子に麻雀弱いきむねぇは、女子プロさんに2連勝された。笑



長くなったので、続きます!
次回はついに石橋プロと同卓!ヽ(´▽`)ノ



にほんブログ村 イラストブログへ

今日も元気に本走中

0.5イベントも大盛り上がりで、おかげさまで、本走ぶっささりまくりの毎日麻雀漬けきむねぇですヽ(´▽`)ノやっほぅ!



いつも本走したいきむねぇ。
お客様とも










楽しくやってます(・∀・)



そんなきむねぇ。
この前、前の日の麻雀から、半荘15回くらいノートップ状態が続いてた時、突然7巡目国士テンパイ。

それを







元気よくリーチ!!


結果…
出あがり32000♪ラストです♪

これがねー!
きむねぇがJに2年いて初めて、Jであがった役満だったの!!笑
もう絶対、役満あがれないままJを卒業すると思ってた(`・ω・´)笑
おめでとうございます!!




そのあと、きむねぇが親番で13順目(くらいの)役なしリーチ!


そしたらば…









突然のお客様、ツモ切りリーチ。
それを港さんも追っかけリーチ。



きむねぇが一発で持ってきた西を、「これは当たらないだろう」とホッとしながら切ったら…













国士にささったΣ(・Д・)笑

めっちゃ国士っぽい河してなかったのに、あけてみたら国士だった。


きむねぇ2年Jにいたけど、Jで役満打ったの初めて(´・ω・`)




2年目にして初体験を1日で2つも体験しました(・∀・)




今日から最後の0.5イベントの4日間です(´;ω;`)およよよよ
みんな遊びにきてねー!

人の金で脱スランプ

少し前のお話ですが。
しばらく麻雀していない時期があって。
その間は家でずっとモンド見ておりました(`・ω・´)

久しぶりに卓に座って麻雀した時、モンドの麻雀のイメージとフリー麻雀のイメージがぐちゃぐちゃになり、分けがわからなくなりました。

いく牌いかない牌が支離滅裂になり、全員ノーテンに関わらず、ひびりまくって謎のベタ降り(´・ω・`)










指摘もされたけど、自分でもほんとに何がなんだか、麻雀って何だっけ…状態に陥りました(´・ω・`)

特にゼンツスタイルのきむねぇには、オリなんて似合わないことをするから余計に。笑




そんなある日。
きむねぇ10時間勤務で相当機嫌が悪い時に、いのさんがまさかの遅刻。

きむねぇの八つ当たりの矛先はいのさんに。(最低)

いつもの上寿司1万円分、いのさん付けで出前注文とった上に

















いのさんのチップで麻雀打つ宣言(`・ω・´)笑

あべしも、「やりなさい(・∀・)3本までは出てもいいから。」と言ってくれたので、一応本人の許可はとって、元気良く卓に入った。

1万円分の寿司の支払いの上に、きむねぇのチップばらまき麻雀。いのさんはぐったり。
どうかきむねぇが麻雀勝ってくれることだけを祈っていたのに…

きむねぇは東場からいきなり














元気良く倍満放銃(σ・∀・)σ

後ろを通ったいのさんが、「頑張ってくれ」と言っていた気がする。





完全麻雀迷子状態だったきむねぇだが、この日はいのさんのチップということで。
オリって何だよ!くらいの勢いでバッシンバッシン、ゼンツッパ!(最低)



するとどうでしょう(´・ω・`)
今までくそ弱だったきむねぇが2連勝!
まさかの成績プラスに収め終了!!


きむねぇはいのさんのお陰で、ゼンツ麻雀を思い出した。
そうだそうだ!全局参加型でいないで、どうするんだ!って笑

そうしてすっかり元気とツヤを取り戻したきむねぇ。












いのさんもご満悦。
つまらなかったのはあべし。笑



そうして、最近はゼンツ麻雀により、ある意味相変わらず点棒はばらまいていますが、充実した楽しい麻雀を打っています(・∀・)





そんな点棒ばらまいちゃうきむねぇが本走する0.5イベントが明日からついにスタートです!!(`・ω・´)

期間は3/4~3/7と3/12~3/15と3/18~3/21の12日間です!
この期間中はきむねぇはずっと仕事なので(そんなに働きたくない)、卒業前最後に一緒に、きむねぇと麻雀打ってください!ヽ(´▽`)ノやっほぅ!

麻雀打ちin博多!

ついに麻雀打ち、西の方の土地記録更新しました。博多で麻雀です!!
上は仙台下は博多です。

今回卒業旅行ということで、12人で博多-湯布院旅行にきました。
博多1日目は自由行動だったので、一瞬団体行動を抜けて、太田さん紹介のあった某雀荘に行きました。

全国チェーンの有名なところですが、あまりいい思い出にならなったので、名前はふせます(・∀・)笑



それでは博多雀荘レポ。


全国チェーンということで、接客もしっかり指導が行き渡っているかんじ。
お客さんがくると…












スタッフ全員集合して挨拶(`・ω・´)

びっくりした。
どうもどうも。



なんだかんだ、何度もいろんな雀荘を訪れても、やばり初めて訪れるところは






ちょっぴりどきどき。


待ち席でお茶を飲みながらどきどき。
まだかなーまだかなー。



まだかなーまだかなー。




まだかなー。



まだ…かな…?














そうして待たされること45分。

どきどきはイライラへ。
チェーンの特徴?なのでしょうか。
2卓マルだったので、メンバー3入りしてまで卓を立てない性格のため、かなり待たされました。


待っている間、珍しい若い女性客ということもあってか、何人かのスタッフが気を使って話しかけにきてくれました。
その中で店長さんが話しかけにきてくれたとき、去り際に













と、聞かれました(・∀・)

いいえ、ただのひよこです。


この質問も定着してきましたね。




このお店にはわたしみたいに、立ち番業務のみの女の子がいました。
しかしその女の子はなんかもう…










かわいい~(*´д`*)





かたやJ-boyの立ち番きむねぇは












この有様(・∀・)

月とすっぽん。
しょうがない。



と、まあ全体的に整っている感じではありましたが…。


偶然同卓したおじさんたちがすごいマナー悪い(卓を叩いたりする。)のにも関わらず、それを注意しないなど、もっと制度を整える以前の問題が目に着いた為、わたしの印象はあまりよくありませんでした(´・ω・`)

おじさんの女の子へのセクハラもすごいし。
アットホームさ、とかもなかったし。
なんか、もう、早く帰りたかったです。



わたしは可愛い女の子たちみたいにおとなしく、極上の接客はできません。
それでも和気あいあいとした、人間らしさを強みにし、良いお客さんに恵まれたJで働けていることは改めて幸せなことだなぁ、と思いました。

雀荘もそれぞれですね。



またいろんなところへ行っていろんな経験したいです!(`・ω・´)

プロフィール

きむらあかり

Author:きむらあかり
趣味:麻雀、旅行、芸術鑑賞、お酒、カフェ。22歳大学生。研究分野は美術館学。Twitter:kimnee_ume
mail:aman_ume0430@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR